■指令
パズルにチャレンジしてエレビッツを
20000wつかまえろ!
エレビッツの総数:940前後
Lv | 持ち上げ可能重量 | |
---|---|---|
ノーマル | ハイパー | |
1 | 100Kg○120Kg× | |
2 | 50Kg | 200Kg |
3 | 250Kg | 1t |
4 | 1t | 4t |
5 | 2t | 10t |
6 | 250t | 1000t |
全15箇所
蛇口をひねると、水と共にエレビッツが飛び出します。
()
“ボーリングレーン”についている印の上に“ボーリングのピン”を
すべて並べると、1番ピンの前からエレビッツが飛び出します。
■ポイント
ちゃんとピンが立っていれば印に近づけたとき吸い付くので、
ピンを動かすときは水平移動させるとよいでしょう。
“巨大○×ボード”の上に“巨大リンゴ”か“巨大洋ナシ”を
直線に3つ並べると、エレビッツが飛び出します。
“パネル合わせ土台”に積み重ねてある“パネル合わせAパーツ”、
“パネル合わせBパーツ”、“パネル合わせCパーツ”、“パネル合わせDパーツ”を
正しく配置すると、エレビッツが飛び出します。
“キューブ土台”の上に“キューブAパーツ”〜“キューブGパーツ”を
正しく組んで立方体を作るとエレビッツが飛び出します。
■CHECK!
土台に接しない2つのパーツはくっつかないので、
丁寧に置きましょう。
“絵合わせAパーツ”〜“絵合わせFパーツ”を積み上げて描いてある絵を
合わせると、エレビッツが飛び出します。
■ポイント
上3つのパーツと下3つのパーツは多少離れた場所にあります。
パーツは組む順番が合っていればくっつくので、組むときは
多少ひらけた場所で倒して組むとよいでしょう。
3つの動物パズル・ゾウのパーツを正しく組み合わせ、
ゾウ型を完成させるとエレビッツが飛び出します。
3つの動物パズル・カメのパーツを正しく組み合わせ、
カメ型を完成させるとエレビッツが飛び出します。
3つの動物パズル・うさぎのパーツを正しく組み合わせ、
うさぎ型を完成させるとエレビッツが飛び出します。
“輪投げ台”の各引っ掛け部分に対応した色の輪をかけると
エレビッツが飛び出します。
真ん中にある“巨大チェスボード”に描かれている印に対応したチェスのコマを
すべて並べると、エレビッツが飛び出します。
■チェスのコマがある場所
基本的に盤の上にありますが、一部のコマは以下の場所にあります。
・黒のルーク/白のルーク:スタート地点
・白のナイト/黒のナイト:
“巨大なK”、“巨大なO”、“巨大なN”、“巨大なA”、“巨大なM”、“巨大なI”を
KONAMIの順に並べる(各アルファベットは横に近づけるとくっつきます)と、
エレビッツが飛び出します。
■ポイント
場所はどこでもよいですが、並べるときは上下/裏表に注意!
“巨大なK”から順に並べればまず大丈夫です。
空に見える“月”を左右どちらかに動かすと花火が上がり、
エレビッツが降ってきます。
()
発動するにはキャプチャーガン>ハイパーモードLv6必要
全14品
名称 | 必要w数 | 重量 | 起動方式etc |
---|---|---|---|
置かれている場所 | |||
メガホン付きポール | 1000w | 80Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
スタート付近右ルート | |||
青色の公衆電話 | 1500w | 扉を開けスイッチを押すと、エレビッツが飛び出します | |
スタート付近右ルート手前 | |||
青色の公衆電話 | 1500w | 扉を開けスイッチを押すと、エレビッツが飛び出します | |
スタート付近右ルート奥 | |||
メガホン付きポール | 2000w | 80Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
巨大スロット側にあるドーナツ屋台付近 | |||
ビンジュース型自販機 | 4000w | 400Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
巨大スロット付近の壁際 | |||
メガホン付きポール | 5000w | 80Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
パズル付近 | |||
メガホン付きポール | 8000w | 80Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
絵合わせパズル付近 | |||
メガホン付きポール | 12000w | 80Kg | スイッチを押すと、エレビッツが飛び出します |
スタート地点から左側にある巨大なリンゴ付近 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 | |||
巨大スロット | 15000w | 16t | レバーを引いた後、絵柄“7”が3つそろうと 下からエレビッツが飛び出します |
右側の壁際 |
なし
照明ON■CHECK!
電気製品の起動に必要なw数の関係上、反時計回りに
進むことになります。
■CHECK!
ピンクエレビッツ:エターナルを狙っているときは、ここではなく
全ての巨大スロットを起動成功させて回収しましょう。
■CHECK!
Sランクの目安は38000w以上、クリアタイムは7分台。
“巨大スロット”の結果次第では、時間的に結構ギリギリになるかも。
キャプチャーガンがLv6になったら、巨大スロットは放置して他で稼ぐが吉。
■CHECK!
w数が足りない場合は、他のモノの下にいるエレビッツをキャプチャして
補いましょう。
■ヒント
順番が大事です
円状に並べられたダンボール箱の上で寝ている30匹のグリーンエレビッツを捕まえる
しゃがんでプレイする方が視点が定めやすいです。
一画面になるべく多く見えるように大きく画面をまわし、上下順番に捕まえていきましょう。
30匹すべてを捕まえればクリア。
ミスなく順調にいけば、2秒くらいはあまります。
■ポイント
上→下の順に捕まえたほうが、ミスってダンボール箱をに当たったときの
リスクが少なくて済みます。