【ポケモンXD TOP】【フィールドガイド】

■バトル山■

施設/アイテム情報

主要施設の有無
ポケモンセンター:○
┣回復マシン:×
┗パソコン:○
フレンドリィショップ:△
その他
わすれじいさん
 ポケモンが覚えている技を
 忘れさせることができる
わざ名人
 ポケクーポン1000pt払うと、
 Lvで覚えることが出来る技を
 思い出させることができる
ミュウわざおしえ
アイテムボックス
外周:なんでもなおし
その他


ポケクーポン交換所
商品名価格備考
わざマシン293500サイコキネシス
わざマシン134000れいとうビーム
わざマシン24400010まんボルト
わざマシン354000かえんほうしゃ
わざマシン304500シャドーボール
メンタルハーブ6000メロメロ回復
しろいハーブ6000低下した能力ランク回復
せんせいのツメ8000まれに先制攻撃
きあいのハチマキ8000たまにひんしを防ぐ
ひかりのこな8000あいての命中率を下げる
おうじゃのしるし8000たまにひるませる
ピントレンズ8000急所率UP
こだわりハチマキ8000技を繰り返す代わりに威力UP
かいがらのすず8000与えたダメージの1/8HPが回復
リュガのみ15000ピンチになるとぼうぎょUP
カムラのみ15000ピンチになるとすばやさUP
ヤタピのみ15000ピンチになるととくこうUP
ズアのみ15000ピンチになるととくぼうUP


ポケモンバトル

一戦ごとに全回復するので、全力で戦ってもよいです。
1〜3までクリアするまでエリア4以降は挑戦できない

エリア1
獲得ポケクーポン:200 初回クリア特典:きょうせいギプス
相手のポケモンの数/Lvが低く、準備運動程度。

エリア2
獲得ポケクーポン:300 初回クリア特典:わざマシン03(みずのはどう)
まだ余裕で。

エリア3
獲得ポケクーポン:600 初回クリア特典:わざマシン34(でんげきは)
最終進化系がちらほらでるが、まだ最大で3匹ずつしか

エリア4
獲得ポケクーポン:700 初回クリア特典:わざマシン42(からげんき)
アニメのロケット団を  台詞?
味方を状態異常にして“からげんき”の威力をあげることも。

エリア5
獲得ポケクーポン:1000 初回クリア特典:わざマシン39(がんせきふうじ)
平均Lv42〜43手持ちが増え始め、平均3匹もっている。

エリア6
獲得ポケクーポン:1200 初回クリア特典:わざマシン50(オーバーヒート)
各自がこだわりを持っているエリア。
ドガース/フォレトスは、“だいばくはつ”を使ってくるヤツもいるので注意

エリア7
獲得ポケクーポン:1500 初回クリア特典:わざマシン04(めいそう)
このエリアは、倒したときにもらえる基礎ポイント
61戦目〜65戦目は“すばやさ”(計41)、66戦目〜70戦目は“とくこう”(計42)で統一されています。
この辺りから、コンボを使ってくる組み合わせが目立ち始めます。
マルマインの“だいばくはつ”には注意

エリア8
獲得ポケクーポン:1600 初回クリア特典:わざマシン08(ビルドアップ)
このエリアは、倒したときにもらえる基礎ポイント
71戦目〜75戦目は“とくぼう”(計41)、76戦目〜80戦目は“こうげき”(計43)で統一されています。
このエリアから、遂に伝説クラスのポケモンが姿を見せ始めます。
一撃必殺技を持っているポケモンもいますので、優先的に倒すように。

エリア9
獲得ポケクーポン:1700 初回クリア特典:わざマシン40(つばめがえし)
このエリアは、倒したときにもらえる基礎ポイント
81戦目〜85戦目は“HP”(計39)、86戦目〜90戦目は“ぼうぎょ”(計42)で統一されています。
“まもる”+“じしん”を多用してくるので、とくせい[ふゆう]もちがいると少しラク。
仲間内で“はらだいこ”を“じこあんじ”でコピーされて、ビックリすることも。
89戦目は“だいばくはつ”祭りなので、ゴーストタイプがいるとよいです。

エリア10
獲得ポケクーポン:2000 初回クリア特典:−−
手持ちを代えずに100人勝ち抜くと、手持ちポケモン全てに[100にんぬきリボン]がもらえる
96戦目では“このゆびとまれ”を使うトゲチックを速攻で倒し、テッカニンの“バトンタッチ”を阻止しよう。
97戦目はとくせい:こんじょう+“からげんき”コンボがメイン。
状態異常係のクロバットとオオスバメを優先的に倒したほうがよいです。
98戦目では、油断していると特性:ようりょくそのワタッコに“ねむりごな”で眠らされ、
ダーテングの“だいばくはつ”を喰らってしまいます。
99戦目は“だいばくはつ”祭り再び。
レジ3種+ヌケニン/オニゴーリがいるので、ほのお技があると重宝します。
100戦目はドラゴンタイプが多い上に、サマヨールが“ふういん”で“れいとうビーム”を封じてくるので、注意。

99戦目ではほのお技が、100戦目ではこおり技が役に立つ。

【ポケモンXD TOP】【フィールドガイド】

inserted by FC2 system